menu

ハーレーはニーグリップできないのか?

14日間の無料メール講座 ライド・ライク・ア・プロライブトレーニング開催スケジュール line ライドライクアプロプライベートトレーニング
14日間の無料メール講座 ライド・ライク・ア・プロライブトレーニング開催スケジュール line ライドライクアプロプライベートトレーニング
記事投稿日 : 2018/05/09 ライディングフォーム

ハーレーはニーグリップできないのか?

ニーグリップの目的は“人車一体”になることにあります。
つまり“人車一体”になれるのであれば、どのような手段を使ってもいいわけです。
つまり、膝でタンクを挟み込むだけがニーグリップなのではなく、人車一体になるために内モモやくるぶし、足の裏などを使っても“人車一体感”を得ることは可能です。

特にハーレーなどの車両は足を前へ投げ出すスタイルとなるため、これを利用していきます。
足の裏でステップを軽く押しつけるのです。
すると、腰の後下部がシートと強く密着するはずで、それでも十分に“人車一体感”を得ることができます。
さらに、加減速時の上半身の前後動を腹筋や背筋を使って支えてあげると、さらに人車一体感が高まり、バイクを安定して自在に操ることができるようになります。

この練習方法を一つご紹介しましょう。
どなたかとタンデムをしながら、直線路において加速・減速を繰り返します。
その際、後に座った方は、加速・減速時に身体にかかる慣性をそのままライダーにかけてしまいます。
つまり、ライダーはパッセンジャーの体重が自分自身に負荷となってかかるため、大変運転しづらいものになるはずです。
それを阻止するため、ライダーはニーグリップや腹筋・背筋に自然と集中が増し、身体を安定させようとするのです。
このときに使う筋肉を良く覚えておいてください。
これが、ライディングで上半身が上下動しないための正しい筋肉の使い方なのです。

また、もう一つの練習方法として、片手( 右手だけ)での加減速練習を勧めています。
間違った人車一体方法とはハンドルにしがみつくことですが、ハンドルに腕や手を使って力を加えるということは、有効なセルフステアリングを発生させることができなくなります。
それを強制的にできなくするのがこの片手( 右手だけ)での加減速練習の目的になります。
さらに、荷重が前のめりになりやすく、本来バイクというものは後輪に荷重をかけた「一輪車感覚」で操作したいのに、それが出来なくなる原因となってしまうのです。
腕に頼らずに、人車一体になれる方法を、ご自身の愛車で確認し、愛車と対話しながら練習をすると、だんだん感覚がつかめてくることでしょう。

☑ 念願のハーレーを手に入れたというのにその大きさ重さが手に負えない・・・
☑ 憧れのハーレーに乗りたいけれど扱えるのかが不安・・・
そんなハーレーライダーや、これからハーレーライダーになりたい方へ・・・

14日間で身に付ける『ハーレーマスターへの近道』メール上達講座受付中!
【メール講座のご登録は無料】今なら特別レポート「Q&A集」プレゼント中!

NEWS

  1. 2024/03/15
  2. 2024/02/23
  3. 2024/02/04
  4. 2022/02/03
  5. 2021/03/07
ALL NEWS

BLOG

  1. 2020/08/18
  2. 2020/08/15
  3. 2020/08/05
  4. 2020/06/17
  5. 2020/06/05
ALL BLOG

ハーレー・ライディング上達法

メディア掲載実績 ライブトレーニングサポート ライディング指導に興味がある方へ 上達プログラムDVD ツーリングで一目置かれるライディングテクニック上達法 ハーレー・アメリカンバイク編
メディア掲載実績 ライブトレーニングサポート ライディング指導に興味がある方へ 上達プログラムDVD ツーリングで一目置かれるライディングテクニック上達法 ハーレー・アメリカンバイク編