記事投稿日 : 2018/05/14
市街地走行
安定したまま停車する方法
停車時にグラつくライダーを見かけますが、特徴として停止時に足を早く出しすぎています。
低速時こそニーグリップを強めて“人車一体”感を得る必要があるわけですが、足を出すということはその瞬間ニーグリップが緩んでしまうことを意味します。
また、足を出すことで車体を垂直に保つバランスが崩れます。だから、停車寸前でふらつくのです。
対策として、停車寸前まで足を出さないように、日頃から訓練しておくこと。
そして、ダラダラと停止線に向かって停車するのではなく、特に停車寸前( 停止線5m程度前)は、少し強めにブレーキングすることで、車体は安定して停止することが可能になります。
ニーグリップと停止直前の強めのブレーキング。この2つが上手にできると、停止後1 ~ 2 秒ほど足をつかなくても垂直を保っていられるような、車体が安定する瞬間を体感することが出来るでしょう。
停止線に向かい強めのブレーキング、公道でもブレーキング練習はいくらでもできる
☑ 念願のハーレーを手に入れたというのにその大きさ重さが手に負えない・・・
☑ 憧れのハーレーに乗りたいけれど扱えるのかが不安・・・
そんなハーレーライダーや、これからハーレーライダーになりたい方へ・・・
14日間で身に付ける『ハーレーマスターへの近道』メール上達講座受付中!
【メール講座のご登録は無料】今なら特別レポート「Q&A集」プレゼント中!